心配の要らない血便とは?

血便とは?

血便は便に血が混ざっている状態をいいます。血便の原因は様々あり、胃や大腸、直腸、肛門などの病気が関係しています。本来であれば便に血が混じることはないため、便に血が混じっている場合は早急にご相談ください。

心配いらない血便ってあるの?

結論からお伝えしますと、心配のいらない血便はありません。一般的には、血便はご自身の身体に異常が生じているサインであり、無視するべきものではありません。

血便が生じている場合は消化管から出血しているということですが、出血量が多くない場合は目視で出血を確認することができなかったり、明確な自覚症状を感じない場合があります。

健康診断などで実施する便潜血検査は便中への血液の混入の有無を検査しますが、目視できないくらい微量な血液の混入でも判定することができます。仮にこの便潜血検査で陽性と分かっても、排便時に目視で血液の混入が分かるくらいの出血量がなければ、症状を自覚することは難しいものです。ただ、治療をせずに放置していると重症化していき出血量が増えてしまい、貧血やふらつき、頭痛、動悸、低血圧などの重大な病状へと進行する場合があります。

普段よりも便の色が赤っぽくなった、真っ黒い便が出た、排便後に便器内に血が垂れていたことがある方はお早めにご相談してください。早急に消化管の検査を実施して原因を解明していく必要があります。

血便がみられる場合は
直ぐに大腸カメラ検査を

血便でお困りの方で受診をしていただくと、問診内容からある程度どのような病気か検討がつきますが、正確に診断を行うとなると大腸カメラ検査を受けていただく必要があります。大腸カメラ検査は直接スコープを挿入していき、大腸内を隈なく観察することができる検査です。そのため大腸カメラ検査では血便が発症している明確な原因を確認することができます。

大腸カメラ検査を行い、検査時に切除可能な大腸ポリープを見つけた場合は、その場でポリープ切除を行います。大きい大腸ポリープであったら、後日お近くの病院へ紹介をする場合もあります。検査時に大腸がんが見つかった時には、早期の大腸がんか進行性の大腸がんなのかを観察し、必要に応じて組織生検を行ってがんの確定診断を実施しています。

大腸がんが発症すると血便が生じることがあります。血便が生じていてもただの痔と決めつけるのではなく、大腸がんの可能性もありますので一度大腸カメラ検査を受けていただくことを推奨します。

以前はある程度お年を召されたご高齢の方が患う病気と言われていましたが、近年では若年化しており40代の方でも大腸がんが見つかるようになっています。


監修:名古屋むらもと内視鏡クリニック 栄院 
院長 村元喬

TOPへ